コインチェックのダウンロードは済んだけど、ここからどうしたらいいんだろう。
そんなあなたへ、コインチェックへの入金方法について解説していきたいと思います。
分かるようになること
コインチェックへの3種類の入金方法が分かります
- 銀行振込
- コンビニ入金
- クイック入金
仮想通貨って?コインチェック?となっている方も多いことでしょう。
-
-
コインチェックへの入金方法は3種類、初心者でもわかる!
続きを見る


はじめの頃は分からないことだらけで、自分もわかりませんでした。
仮想通貨、興味あるし購入してみたいけどどうしていいかが分からない。
そんな初心者に向けてわかりやすく解説していきます。
今回は、コインチェックへの入金方法を紹介していきます。
早速いきましょう!

銀行振込での入金方法
インターネット上のブラウザから入金する方法です。
①コインチェックの取引画面で日本円の入金をタップ。
出典:Coincheck
銀行振込をタップ。
②振込先の口座情報に希望金額を振り込みます。
※このときに、振込人名義、ID入力も忘れずに入力しましょう。
コンビニでの入金方法
次はコンビニでの入金方法です。
一つ注意することは、手数料が結構高いということです。
コンビニ入金する度に手数料を取られてしまうため、お気をつけください。

手数料
- 入金3万円未満→770円
- 入金3万~30万円→1018円
それでは、コンビニ入金を始めていきましょう。
①コンビニ入金をタップ。
出典:Coincheck
その後、入金するコンビニを選んでタップ。(ファミマ・ローソン・ミニストップ。セイコーマートの中から)
出典:Coincheck
②選んだコンビニで、期限までに入金をする。
クイック入金
3つ目の入金方法はクイック入金です。
まず、クイック入金を聞いたことがありますか。

クイック入金とは
別名:ペイジー決済
パソコン・携帯・ATMから入金ができるサービスのこと
金融機関の時間に左右されずに、24時間365日いつでも決済することができるのがメリットの一つとなっています。
やり方
①入出金からクイック入金をタップします。
②入金する金額を確認し、お支払い情報を発行をタップ。
出典:Coincheck
③入金期限をチェックし、番号・入金方法の確認をタップしていきます。
④記入した項目をチェックして、完了をタップ。
出典:Coincheck
クイック入金にも手数料が存在しますので、ご確認ください。
手数料
3万円未満→770円
3万円以上〜50万円未満→1018円
それ以上→入金額×0.11%+495円
まとめ
Coincheckへの入金はできたでしょうか。
意外と頭を使うような場面はなく、スムーズに入金することができたのではないでしょうか。
個人的なおすすめは、銀行入金にするといいと思います。(手数料がかからないので)
これでまた一歩、暗号資産購入への道が進みました!
もうすぐ、コインチェックのアプリからビットコインやイーサリアムなどの通貨が購入できます!

このままビットコインなどを購入できる状態までしたいという方は、次の記事へ
今回は、ここまでです。
お疲れ様でした、またね!
関連記事
-
-
コインチェックへの入金方法は3種類、初心者でもわかる!
続きを見る
-
-
コインチェックへの入金方法は3種類、初心者でもわかる!
続きを見る